トリーさんのアレルゲン免疫療法ナビ

知っておきたいスギ花粉症 スギ花粉症もアレルギー疾患の1つです。ここでは、スギ花粉症の症状から診断、治療、またスギ花粉に関するさまざまな情報について、詳しく説明します。

さまざまな花粉症の中でのスギ花粉症

スギの人工林増加がスギ花粉症の増加に影響

日本でスギ花粉症が多い理由の1つに、「戦後の木材不足を解消するため、多くの天然林が生長の早いスギに植え替えられ、スギの人工林が増加した」ことがあげられます。

現在、スギの人工林は、日本の森林面積の18%、人工林面積の44%を占めるに至っています。特に、関東、東海、近畿地方では飛散花粉数が多く、スギ花粉症の患者さんが多いと言われています。

森林面積に占めるスギ・ヒノキ人工林の割合※(平成24年3月31日)

※出典:林野庁:スギ・ヒノキ林に関するデータ

もっと知りたい!!

花粉症が増えたその他の理由

花粉症患者さんが増加している植林以外の理由として、地球の温暖化や都市部のアスファルト化なども言われています。

スギ花粉の飛散期は1月から4月にかけて

スギの花粉は非常に軽く、風に乗って遠くまで運ばれます。
スギの花には雌花と雄花があり、このうち雄花の中で花粉が形成されます。
スギ花粉は、地域によって異なりますが、およそ1月から4月にかけて飛散します。

提供:元東邦大学薬学部教授 佐橋 紀男 先生

スギ花粉の飛散開始時期

各エリアの花粉飛散開始日を天気図の前線のように示した図がスギ花粉前線です。
しかし、飛散開始日前からも少量のスギ花粉が飛んでいますので、注意が必要です。

もっと知りたい!!

花粉の多い年と少ない年では症状は違うの?

花粉症の症状の強さは人それぞれ異なりますが、花粉の飛ぶ量が増えれば、花粉症の症状は悪化する傾向があります。

舌下免疫療法について相談できる施設検索はこちら
pageTops

鳥居薬品の『トリーさんのアレルゲン免疫療法ナビ』では、舌の下(したのした)で行う舌下免疫療法に関し相談できる施設検索をはじめとして、アレルゲン免疫療法の種類や効果など、さまざまな情報を掲載しています。